• たけもとのぶひろ(第8回)
  • たけもとのぶひろ(第9回)
  • たけもとのぶひろ(第10回)
  • たけもとのぶひろ(第11回)
  • いしうらまさゆき
  • たけもとのぶひろ(第12回)
  • 【極北ラジオ】7/28(金)24:00~竹村洋介の夜をぶっ飛ばせ(第3回)配信!
  • たけもとのぶひろ(第14回)
  • たけもとのぶひろ
  • たけもとのぶひろ(第15回)
  • たけもとのぶひろ(第16回)
  • 匿名希望(第4回)
  • 月刊極北
  • 南氏とのやり取り(竹村洋介)
  • たけもとのぶひろ(第17回)
  • 東陽片岡
  • 仲正昌樹
  • たけもとのぶひろ(第18回)
  • 居島一平
  • たけもとのぶひろ(第19回)
  • 吉岡達也
  • 七司野寝子
  • たけもとのぶひろ(第20回)
  • 匿名希望(第6回)
  • 留学生アラレ姫
  • たけもとのぶひろ(第21回)
  • 【極北ラジオ】6/30(金)24:00~竹村洋介の夜をぶっ飛ばせ(第2回)配信決定!
  • たけもとのぶひろ(第22回)
  • 匿名希望(第7回)
  • 8月7日に届いた投稿
  • 既刊案内
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • Inbox
  • Send Message
  • 仲正昌樹さんの見解
  • Friend List
  • Outbox
  • 『月刊極北』閉鎖と再開に関する編集担当の見解。
  • Notification
  • Edit Profile
  • Award
  • たけもとのぶひろ(第1回)
  • たけもとのぶひろ(第2回)
  • たけもとのぶひろ(第3回)
  • たけもとのぶひろ(第4回)
  • 竹村洋介
  • たけもとのぶひろ(第5回)
  • たけもとのぶひろ(第6回)
  • たけもとのぶひろ(第7回)
  • 第一期「極北」総目次
  • 匿名希望(第2回)
  • 仲正昌樹(第1回)
  • 月刊極北 執筆陣
  • 仲正昌樹(第2回)
  • 仲正昌樹(第3回)
  • 仲正昌樹(第4回)
  • 仲正昌樹(第5回)
  • 仲正昌樹(第6回)
  • 仲正昌樹(第7回)
  • 仲正昌樹(第8回)
  • 仲正昌樹(第9回)
  • 仲正昌樹(第10回)
  • 南康人 2016年6月6日
  • 明月堂書店「極北」別館・竹村洋介資料室
  • 匿名希望(第3回)
明月堂書店
  • ホーム
  • 会社概要
  • 既刊案内
  • お問い合わせ

全国書店にて発売中!

『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳
『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳
『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』(加奈崎芳太郎)
『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』(加奈崎芳太郎)
哲学するタネ【東洋思想編】(石浦昌之)
哲学するタネ【東洋思想編】(石浦昌之)
続・FOOL on the SNS―反ポストモダンに物申す(仲正昌樹)
続・FOOL on the SNS―反ポストモダンに物申す(仲正昌樹)
アーレントの二人の師(ハンナ・アーレント著/仲正昌樹訳)
アーレントの二人の師(ハンナ・アーレント著/仲正昌樹訳)
FOOL on the SNS―センセイハ憂鬱デアル(仲正昌樹)
FOOL on the SNS―センセイハ憂鬱デアル(仲正昌樹)
完訳 カント政治哲学講義録(ハンナ・アーレント著/仲正昌樹訳)
完訳 カント政治哲学講義録(ハンナ・アーレント著/仲正昌樹訳)
哲学は何のために(仲正昌樹)
哲学は何のために(仲正昌樹)
女帝待望論(鈴木邦輝 著)
女帝待望論(鈴木邦輝 著)
Fukujin 19号(上杉清文/福神研究所編)
Fukujin 19号(上杉清文/福神研究所編)
ラディカリズムの果てに[新装版](仲正昌樹)
ラディカリズムの果てに[新装版](仲正昌樹)
寛容と正義(仲正昌樹)
寛容と正義(仲正昌樹)
戦争と性(マグヌス・ヒルシュフェルト著/解説:宮台真司)
戦争と性(マグヌス・ヒルシュフェルト著/解説:宮台真司)
憲法第九条―大東亜戦争の遺産元特攻隊員が託した戦後日本への願い
憲法第九条―大東亜戦争の遺産
元特攻隊員が託した戦後日本への願い
宮台真司interviews
宮台真司interviews
宮台真司ダイアローグズ1
宮台真司ダイアローグズ1
〈ネ申〉の民主主義―ネット世界の「集合痴」について
〈ネ申〉の民主主義―ネット世界の「集合痴」について
2012年の正義・自由・日本―政治哲学の思考訓練
2012年の正義・自由・日本―政治哲学の思考訓練
〈リア充〉幻想―真実があるということの思い込み
〈リア充〉幻想―真実があるということの思い込み
教養主義復権論―本屋さんの学校2
教養主義復権論―本屋さんの学校2
12月の加奈崎芳太郎ライブ情報
2019年11月28日

12月の加奈崎芳太郎ライブ情報

12月の加奈崎芳太郎ライブ情報 松本ロフト開店記念スペシャル 12/21(土)加奈崎芳太郎『キッス・オブ・ライフ』出版記念トーク&ライブ@松本ロフト 出演:加奈崎芳太郎 トークゲスト:BOMB(石城”放送作家 […]

【新刊案内】11月下旬発売予定『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳
2019年11月18日

【新刊案内】11月下旬発売予定『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳

【新刊案内】11月下旬発売予定『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳 ■四六判上製・224頁(ISBN978-4-903145-67-9 C0010) ■定価(本体価格2000円+税) 委託部数少数の […]

11月の加奈崎芳太郎ライブ情報
2019年11月4日

11月の加奈崎芳太郎ライブ情報

11月の加奈崎芳太郎ライブ情報 11/15(金)カマケン:Folk Homie Vol.7@東京・新宿「ROCK CAFE LOFT」 OPEN 18:30 / START 19:30 前売¥3,000 / 当日¥3,5 […]

モンスター学生の言い分 仲正昌樹【第65回】 – 月刊極北
2019年11月3日

モンスター学生の言い分 仲正昌樹【第65回】 – 月刊極北

モンスター学生の言い分 仲正昌樹[第65回]2019年11月2日 近刊予定『デリダのエクリチュール』(ジャック・デリダ 他=著、仲正昌樹=訳) 四六判・上製・224頁・本体価格2000円+税  しばらく前に、金沢大学のモ […]

10月12日(土)エルシーブイFM「加奈崎芳太郎のDIG IT!」公開収録延期のお知らせ
2019年10月11日

10月12日(土)エルシーブイFM「加奈崎芳太郎のDIG IT!」公開収録延期のお知らせ

10月12日(土)エルシーブイFM「加奈崎芳太郎のDIG IT!」公開収録延期のお知らせ 10月12日(土)に予定しておりましたエルシーブイFM「加奈崎芳太郎のDIG IT!」書籍化記念公開収録は、台風の影響を考慮し延期 […]

【明月堂書店・秋の新刊】好評発売中!『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』加奈崎芳太郎・著
2019年9月26日

【明月堂書店・秋の新刊】好評発売中!『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』加奈崎芳太郎・著

【明月堂書店・秋の新刊】好評発売中! 『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』加奈崎芳太郎・著 ■A5判上製・416頁(ISBN978-4-903145-69-3 C0073) ■定価(本体価格30 […]

9〜10月の加奈崎芳太郎ライブ情報
2019年9月14日

9〜10月の加奈崎芳太郎ライブ情報

9〜10月の加奈崎芳太郎ライブ情報 9/27(金)加奈崎芳太郎ソロLIVE@東京・大森「風に吹かれて」 OPEN 18:30/START 19:30 予約:3000円 当日:3500円(飲食別) お問い合わせ先:TEL […]

著者の人格をけなさないと、「批判」したことにならないという変な思い込み 仲正昌樹【第64回】 – 月刊極北
2019年9月14日

著者の人格をけなさないと、「批判」したことにならないという変な思い込み 仲正昌樹【第64回】 – 月刊極北

著者の人格をけなさないと、「批判」したことにならないという変な思い込み 仲正昌樹[第64回]2019年9月14日  以前、少し異なった側面から話題にしたことがあるが、他人の本や論文を論評するには、その著者がどういう人か分 […]

何でも「イコール!」でつないでしまうイコール脳 仲正昌樹【第63回】 – 月刊極北
2019年7月16日

何でも「イコール!」でつないでしまうイコール脳 仲正昌樹【第63回】 – 月刊極北

何でも「イコール!」でつないでしまうイコール脳 仲正昌樹[第63回]2019年7月16日  前々回、前回と、黒木玄等、反ポストモダン集団のいい加減な英語読解によるアーレント批判を話題にした。最初話題にした時は、黒木等の英 […]

【新刊のご案内】7月20日発売予定『男組の時代—番長たちが元気だった季節』横山茂彦・著
2019年7月13日

【新刊のご案内】7月20日発売予定『男組の時代—番長たちが元気だった季節』横山茂彦・著

7月20日発売予定 『男組の時代—番長たちが元気だった季節』横山茂彦・著 ■四六判/並製 ■定価(本体価格1500円+税) ★原画満載!  ★雁屋哲・池上遼一両巨匠のインタヴュー付き! 70年代後半、当時の三無派(無気力 […]


連載









@meigetsus Follow @meigetsus
Copyright © 2019 — 明月堂書店. All Rights Reserved Designed by WPZOOM