見出しと写真だけで他人を分かったつもりになる“コロナ論客”たち 仲正昌樹【第68回】 – 月刊極北
見出しと写真だけで他人を分かったつもりになる“コロナ論客”たち 仲正昌樹[第68回]2020年4月11日 四月二日付の朝日新聞のオピニオン面に、「疫病と権力の仲」と題した、私へのインタビュー記事が掲載された。タイトルか […]
見出しと写真だけで他人を分かったつもりになる“コロナ論客”たち 仲正昌樹[第68回]2020年4月11日 四月二日付の朝日新聞のオピニオン面に、「疫病と権力の仲」と題した、私へのインタビュー記事が掲載された。タイトルか […]
「深い」ってどういうこと? 仲正昌樹[第67回]2020年2月8日 この連載でもたびたび言っているように、ハンナ・アーレントという思想家は、いろんなタイプのナルシストで、独りよがりの妄想家を引き寄せてしまうようである。 […]
If思考が理解できない人たち 仲正昌樹[第66回]2019年12月26日 十月末に、ダイヤモンド・オンラインに「『表現の不自由展』で上滑りした『表現の自由』についての肝心な議論」というタイトルの論説を寄稿した。「表現の […]
【新刊案内】11月下旬発売予定『デリダのエクリチュール』ジャック・デリダ他著/仲正昌樹訳 ■四六判上製・224頁(ISBN978-4-903145-67-9 C0010) ■定価(本体価格2000円+税) 委託部数少数の […]
モンスター学生の言い分 仲正昌樹[第65回]2019年11月2日 近刊予定『デリダのエクリチュール』(ジャック・デリダ 他=著、仲正昌樹=訳) 四六判・上製・224頁・本体価格2000円+税 しばらく前に、金沢大学のモ […]
著者の人格をけなさないと、「批判」したことにならないという変な思い込み 仲正昌樹[第64回]2019年9月14日 以前、少し異なった側面から話題にしたことがあるが、他人の本や論文を論評するには、その著者がどういう人か分 […]
何でも「イコール!」でつないでしまうイコール脳 仲正昌樹[第63回]2019年7月16日 前々回、前回と、黒木玄等、反ポストモダン集団のいい加減な英語読解によるアーレント批判を話題にした。最初話題にした時は、黒木等の英 […]
自分に都合のいい情報には“権威”がある 仲正昌樹[第62回]2019年5月11日 前回、ハンナ・アーレントの「悪の陳腐さ」テーゼをめぐる、黒木玄たちのお粗末な“歴史”理解の問題を指摘した。英語力・国語力が低いせいで、何 […]
英語もろくに読めないのに、孫引きで「正しい歴史」を語ろうとする、自称数学者の見事なオウン・ゴール 仲正昌樹[第61回]2019年3月1日 反ポモ的な連中のサークルの中で、「数学者」という肩書でお山の大将のようにふるまっ […]
DAYS JAPANでミーハー学生を図書館に呼び込む 仲正昌樹[第60回]2019年1月12日 セクハラ問題が浮上して、デイズジャパンの代表取締役の著名なジャーナリストが解任されるという事件が報道され、ネットでもちょっ […]